夏ばて解消とか健康のために、この時期になると自家製パイナップル酢をつくってます。
日記のネタにとおもって今年は作業工程を写真にとっておいたよー
(いつも日記ネタがないのはいつものことです。)
■用意するもの■
・パイナップル一個
・氷砂糖 1kg
・お酢 500ml
・大きな容器
パイナップル酢の作り方~
まずはパイナップルの中身を出しますー

半分に割って身をちょきちょきさせまーす。
で、切った身をお酢を漬け込む容器の中に入れていきます。

するとこんな感じ。
この身は食べる用ではないのでパイナップルの芯もいっしょに。
パイナップルを切り終わったら氷砂糖をどさっ。
お酢もどさっ。

酢をどばっといれて

これを一週間つけておきます。
容器を一日に一回振ると氷砂糖が溶けやすくなるので振った方がいいかも。
で、しばらくすると

氷砂糖が溶けてくるので、氷砂糖が溶け終われば完成です。
出来上がったお酢は氷水で薄めて飲むのもよし。
胃にダメージくるなあって感じなら牛乳で薄めるとヨーグルトっぽくておいしいよ。
グルメ日記っぽいね!

PR